秋の抜け毛問題

秋になると気になってくる抜け毛

「秋になるとなんだか抜け毛が増えてきたような気がする・・・」

そう感じていらっしゃる方、多いのではないでしょうか?

気のせいではなく、その通りです!

季節の変わり目は抜け毛が増えやすくなりますが

秋は『1年の中で1番』抜け毛が増える時期なのです!

ブログ画像

秋に髪の毛が抜けるワケ

さまざまな理由がありますが

そのひとつに『体にしくみ』が関係しているものがあります!

順を追ってご説明を。

夏から秋になってくると気温が下がる

それと同じくして体温も下がりやすくなる

熱をたくわえて体を守ろうとする機能が働く

太い毛を生やして熱を体の中に残そうとする

生えかわらないと!

夏に生えた毛が邪魔だな・・・そうだ、抜け毛を増やそう!

よーし!秋は新しく太い毛を増やすぞ~!

まとめますと

夏から秋に変わり寒さから体を守るため

太くてしっかりした毛に生えかわろうとする。

そのため夏に生えた細い毛を抜け落とそうとする。

それによって「秋は抜け毛が多くなるということなのです!

髪の毛は1日に多い時は

200本くらいは抜けると言われています。

(ちなみに頭全体でおよそ10万本の毛が生えています)

過度な心配はいりませんのでご安心してくださいね!

また抜け毛が増えて、生えかわるこの時期に

集中的に頭皮ケアをしておくと

よい髪の毛が生える要因にもつながります!