女性必見!ヘアカラーをするのを避けた方がいい日

今回はヘアカラーをされる女性の方には

是非知っておいていただきたいお話になります!

それは

『生理中または生理の1週間前には

ヘアカラーはできたら避けた方がいい』

ということ。

生理中または生理の1週間前の期間は

体を守ってくれる女性ホルモン「エストロゲン」がほぼ出ていないため

外部からの刺激から体を守れない状態になっています。

『この期間中にヘアカラーすると起こる可能性が高いこと』

以下に挙げてみます。


・髪が細くなってしまう 

・髪がうすくなる

・薬剤に負けやす髪が生えてくる

・くせ毛が生えてくる

・かぶれやすくなる

・その日の夜や翌日に顔がむくむ


etc…

特に気をつけないといけないのが「ブリーチ」です。

そこで当サロンでは

『頭皮と髪にできるだけ負担をかけないシャンプー』など

ホームケアアイテムを取り揃えております。

またヘアカラー施術の前に

『先まわりして頭皮と髪を守るため』の処理

さらに

『頭皮と髪にできるだけ残留させないようにするため』の処理をするメニューもございます。

以上

「ヘアカラーをするのをできたら避けた方がいい日」のお話でした♪

女性のみなさま

ヘアカラーをしようとした時に

ちょっとだけ思い出してみてくださいね♪